起業にあたって大切な思い
思考を実現化する。
こんなものがあったらいいな、こんなことができたらいいな、が世の中になければつくろうと試みます。
興味のある環境や教育の業界で会社員や公務員として働いてきて、波にもまれがらさまざまな経験をさせてもらいました。国家資格も取りつつできた仕事、教育の分野に飛び込んだこと。社会に出て20年あまりの時間を振り返ったとき、どれも自分にとってありがたく、また必要なことだったなと感じています。学生時代からの希望を叶えたり、目標を達成したりした瞬間も数多くありました。そんな感覚とともに、自分の残りの人生の時間はそんなに長くないと気が付きました。本当にやりたいことはなにかを考えたときに、アイデアがいくつか浮かびました。実際にやってみて、それらを世の中で出してみたらどうなるのだろう?未来を思考しただけで心拍数があがり、わくわくとしてきました。夢中になれるものに没頭できる時間をどれだけもてるのか、思考を巡らせます。
実現したいことは立場の壁、時間の壁がありました。そこで挑戦するために独立開業することにしました。
思い描いている未来は突飛な思い付きではありません。
これまでの経験やご縁があった人とのつながりがあって挑戦できることです。
種を植え、芽がでていることもあります。
大切に育てていきます。